自分が使っているWordPressのテーマに、JavaScriptの機能を追加したい。
そんな時のテーマカスタマイズ方法。
カテゴリー
- WebSite制作 (4)
- モバイルサイト (2)
- WordPress (15)
- WordPress テーマ (10)
- WordPress プラグイン (4)
- その他メモ (10)
- WebSite制作 (4)
自分が使っているWordPressのテーマに、JavaScriptの機能を追加したい。
そんな時のテーマカスタマイズ方法。
WordPressで複数のサイトを作る際、デレクトリ毎にインストールするのは、ファイルも増えるし管理も面倒。
そんな時はひとつのWordPressで複数のサイトを管理できるマルチサイトを使うと便利らしい。
という事で、WordPressのマルチサイト化の方法をメモ。
MacOSでは通常見えないようになっている、不可視フォルダ・不可視ファイル。
これらを見えるようにするターミナルコマンドをメモ。
といっても、ほんの一行なのだけど…。
read more
Macの右クリックメニュー(コンテキストメニュー)の整理の続き。
前の記事、Macの右クリックメニューで必要ないものを消すに続いて、少し便利なカスタマイズ。
・右クリックメニューに「◯◯で圧縮」や、「◯◯で開く」などの項目追加する方法。
・階層化されてしまうサービスの項目を消してしまう方法。
のメモ。
MacOSの右クリックメニューことコンテキストメニュー。
このメニュー便利なのだけど、全然使っていない項目も多い。
更にインストールしたアプリが項目を勝手に増やしていたりもする。
なので、表示項目を整理して、使いやすいようにする事に。